今日は成人の日。みなさん、きれいに着物を着ておられました。
女性はともかく、とはいえ、歩き方が、やはり着物にはあまりあってませんね。やっぱり日頃着物を着ていなかいからなんでしょうね。

折角着物の文化があるんだから、年に数回は着物に身を包んでみるっていう日をつくってもいいかもしれませんね。

心花がおおきくなったら、そうしようかな。

やっぱりお正月くらいかな。

男性はスーツがあまり板についていませんね。宮崎だからかもしれないし、自分もきっとそうだったんだと思います。

社会に出てもまれていくうちに、着こなせるようになっていくんでしょうね。

新成人頑張って下さい。

考えてみると、もうひとまわり以上も年とっちゃったんですね。ひと世代うえとして、しっかりやらいなとな、、、

緊張しますね

初の沐浴でした。
左手で両耳をおさえて、右手でじゃぶじゃぶ、お湯の中に落としそうで、かといって左手に力をいれると、頭を潰しそうで、けっこう緊張しますね。

心花に語りかける程の余裕はなく、懸命にやっていました。当の心花は気持ちよさそうに、浮かんでます。

徐々に上手になるからね。でも、沐浴って1,2ヶ月ですかね、その後は一緒にお風呂に入っちゃうんですね。

その様子をまめぞうさんがしきりに気にしてます。そんなに気にしなくてもいいのよ、まめぞうさん。この浴槽は、そのうちまめぞうさんの浴槽になるのだから。。。