こんばんわ。

近くの中学校で新型インフルエンザが集団発生しましたが、いまのところ、新型インフルエンザと思しき患者さんとの接触はありません。

そんなことより、この2週間は奥さんと七花が高熱を出し、一昨日には心花が同じように高熱を出し、となんだかばたばたしております。(みんな熱が下がり、一安心ですが)

そんななか、昨日、家庭用の精米機を購入しました。

先日、田植えをした分は、まだまだ収穫にはほど遠いのですが、ちょうどお米がなくなったので、米作りの師匠が昨年つくったお米をもみつきのまま1俵分いただいていたのです。

それを頂くためには、精米をしないといけないのですが、道路のわきにある、コイン精米機では、大量に精米しなくてはならず、精米されたお米の保管に困るだろうということで、ちまちま精米するための機械を選んだのです。

今朝、朝ごはん前に、喜び勇んで開封して、なにげに取扱説明書を読むと、「モミつきのお米は精米できません」との文言が。。

電気屋の店員さんはそんなことは一言も言っていなかったぞ。。。

というより、そのへんのことは、全くノーチェックでした。

取扱説明書を読むと、玄米から精米するときとか、3分づきとか、無洗米などの文句が並んでいます。

「玄米」?

玄米って、あの茶色っぽいやつだよね。玄米って、なに?

から始まり、結局、自宅での結論は、「玄米」は玄米で、普通に食べる白米とは違うのではないか。。ということになりました。

ところが、病院でみんなに聞くと、「玄米」って、お米のもみを外した状態のことなんですね。

恥ずかしながら、全然しりませんでした。十五穀米なんかと同じで、そういう品種があるんだと思っていました。

そして、無洗米というのも、特殊な加工がしてあるのではなく、白米より、さらに精米をすすめた状態なのだということも初めて知りました。

ほかの人にとっては常識なことでも、知らないことって、たくさんあるんでしょうね。

謙虚に知識を増やしていきたいものです。